こちらは、毎年参加させていただいている『北海道コンサドーレ札幌 Advent Calendar 2022』向けの記事となります。
21日の分を担当することにしましたので、今のコンサドーレの21番、かつ、過去数回このアドベントカレンダーで取り上げさせて頂いてきた松原修平選手に関する記事を、と当初は考えていましたが・・・直前まで迷った末、違う話題に。
こちらも何度か取りあげさせて頂いていますが、私の旦那は清水エスパルスサポーター、そう、今年の開幕戦と最終節で対戦し、最終節には・・・のあの清水。
他サポ夫婦一緒にJ1で戦った中で、今年は特に色々あったので、そのまとめをしてみることにしました。
【1月】
日程の発表。
先に発表されてた開幕カードで、開幕から夫婦喧嘩、というのは把握していましたが・・・まさかの、夫婦喧嘩で始まり夫婦喧嘩で終わる日程。
この時、旦那は「最終戦セレモニークラッシュ(お通夜状態にする)」、嫁は「最終戦で引導渡す可能性があるのか」ということをそれぞれ考えていたとかいないとか。
我が家の今年のJリーグは夫婦喧嘩に始まり夫婦喧嘩で終わるんだってさ😇#他サポ夫婦 https://t.co/291z6oKoDI
— HITOMI (@hitomi5310) January 26, 2022
【2月】
無事に迎えた開幕戦。
本日の夫婦喧嘩会場。 pic.twitter.com/o8bcD7MR74
— HITOMI (@hitomi5310) February 19, 2022
もちろん、旦那は清水の、嫁は札幌のゴール裏です。
試合は、札幌が先制するも、PK外して追加点ならず、そして追いつかれての引き分け。
アウェイ清水で3戦連続勝ちなしですってよ(最後に勝ったのってあのハチゼロなんですね・・・)。
【3月】
開幕から引き分け続きの札幌でしたが、清水もなかなか勝てないという。
4節で今季初めて札幌の順位の方が上になったとはいえ共に低空飛行だったので、特筆すべきことはないかなと。
【4月】
7節(4/6)で再度、清水の方が順位が上になり。
ちょっとウチが点取られすぎて得失点差で順位逆転したくらいで急に上から目線になる旦那ムカつくんだが。
— HITOMI (@hitomi5310) April 6, 2022
勝ち点は一緒なんだからな?#他サポ夫婦#仁義なきJ1夫婦喧嘩
とはいえ勝ち点団子状態なので順位はすぐにまた入れ替わったり、近づいたり離れたり。
【5月】
札幌がホームで京都と対戦していた12節(5/7)、旦那に連れられて清水のホームゲーム(川崎戦)を見に行っていたのですが、清水は負け(0-2)、札幌は勝ち(1-0)。
順位表を見た清水サポ旦那「並んでたのに離されてしまった」
— HITOMI (@hitomi5310) May 7, 2022
札幌サポ嫁「(もっと離していきたい…)」
※この時点で札幌9位、清水13位
5/18にはルヴァン杯のグループリーグ最終戦がありました。
札幌と清水はグループは異なっていたため直接対決はなかったものの、札幌は通過、清水は敗退となったので、ルヴァン杯夫婦喧嘩では一応嫁の勝ちってことでいいかな?
清水サポ旦那「何だよ清水と札幌勝ち点一緒じゃん」
— HITOMI (@hitomi5310) May 18, 2022
札幌サポ嫁「グループ違うだろが」
14節は5/21に清水のホーム名古屋戦、5/22に札幌のアウェイ磐田戦ということで、同ディビジョンだとなかなかできない泊りがけはしごをしていた他サポ夫婦。
我々の試合は明日ですが、旦那に拉致られ今日から静岡に向かうのです。眠い。
— HITOMI (@hitomi5310) May 20, 2022
清水は1-2で敗戦となりましたが、名古屋は札幌より勝ち点が下ながら近かったので・・・
札幌的には引き分けのままの方が良かったのかな…ま、とにかく明日勝ちましょ。
— HITOMI (@hitomi5310) May 21, 2022
ま、札幌、翌日磐田に勝ちましたけどね!
【6月】
6月はリーグ戦以外にも、ルヴァン杯のプレーオフステージと天皇杯。
札幌はルヴァン杯はプレーオフステージで敗退、天皇杯は清水共々3回戦で敗退。
リーグ戦、札幌は5月にスゲさん、大谷さんと立て続けにGKが負傷して大量失点での敗戦が続くものの、10位前後を推移、清水は札幌ほどの大量失点ではないものの負けが多く、両チームの順位は近づかず。
【7月】
7/2の19節で、札幌は京都との下位同士の対戦。
京都順位近いから勝ってきてくれって清水サポ旦那から連絡きた🙄
— HITOMI (@hitomi5310) July 2, 2022
順位表見たけどあれだ、ウチ勝たないと京都に順位抜かれるから旦那どうこうより普通に勝たなきゃなやつ🙄
— HITOMI (@hitomi5310) July 2, 2022
・・・見事に敗戦。
7/6の20節。
札幌はFC東京に0-3の完封負け。
清水は神戸に1-2で敗戦で、遂に最下位に転落し、ここから数試合は最下位とブービーを行ったり来たり。
帰宅ったら旦那が「最下位か…」とつぶやいており。
— HITOMI (@hitomi5310) July 6, 2022
結局何が言いたいかって言うと!
— HITOMI (@hitomi5310) July 6, 2022
他サポ夫婦揃って残留争いに巻き込まれてるのはきついってこと!
(7/16・17の22節終了後)
ジュビロ敗戦の知らせを聞いて…
— HITOMI (@hitomi5310) July 17, 2022
清水サポ旦那「最下位転落逃れた助かった」
札幌サポ嫁「(ホッとしてないわけではないけど…下位の試合結果で一喜一憂しないでいいようになりたい…)」
7/30・31の23節、札幌の相手は勝ち点の近い名古屋だったのですが。
清水サポ旦那「名古屋負けてくれないかな」
— HITOMI (@hitomi5310) July 30, 2022
札幌サポ嫁「そっちからしたら寧ろどっちも負けろなんじゃないの?」
旦那「札幌が負けると大変だから。家庭的に」
嫁「家庭事情考えてる場合か?」#仁義なきJ1残留争い夫婦喧嘩
(J1夫婦喧嘩のタグに“残留”の2文字が追加されたのはこのあたりから)
結果、札幌は引き分け。
清水の試合は翌日だったのですが・・・
清水サポ旦那「ジュビロ勝つと札幌と勝ち点3差になるよ」
— HITOMI (@hitomi5310) July 30, 2022
札幌サポ嫁「他所んとこ心配してる場合か?」
※なおジュビロが勝つと明日試合の清水は暫定最下位になる様子#仁義なきJ1残留争い夫婦喧嘩
結果、清水は鳥栖に引き分け、磐田は湘南に勝利し、清水が再度最下位に・・・。
【8月】
清水が上り調子になってきました。
8/13・14の25節。
札幌は神戸との残留争い対決に完封負け。
ヴィッセルを倒したいのに何もできない様子にもやもやする札幌サポ嫁と、ヴィッセルに負けてほしいんだけどなーとブツブツ言ってる清水サポ旦那。
— HITOMI (@hitomi5310) August 13, 2022
清水も残留争い対決のガンバ戦。
なんとしてもガンバに勝ちたい清水サポ旦那。
— HITOMI (@hitomi5310) August 14, 2022
清水とガンバできれば引き分けてほしい札幌サポ嫁。#仁義なきJ1残留争い夫婦喧嘩
こちらは清水が勝利し、その結果、遂に順位が札幌に迫ってきました。
そして、次、8/20の26節で逆転されてしまいます。
また、8月にはJ1のリーグ戦ではなくエリートリーグでの夫婦喧嘩対決が予定されていましたが、清水側の都合(新型コロナ関連ではない様子)で中止になってしまいました。
【9月】
清水の勢いが停滞し、逆に札幌の勢いが出てきた9月。
9/10・11の29節(札幌は磐田に勝ち、清水は湘南と引き分け)で再度札幌が順位を逆転します。
30節は9/17に清水が福岡と残留争い対決。
清水3失点目
— HITOMI (@hitomi5310) September 17, 2022
清水サポ旦那「まじか…」
札幌サポ嫁「(いやお前ら引き分けろっつーの)」#仁義なきJ1残留夫婦喧嘩
結果、福岡の勝ちで、試合後の旦那は・・・
清水サポ旦那「何となくお約束の最終節(までもつれ込むパターン)になる気がする」
— HITOMI (@hitomi5310) September 17, 2022
札幌サポ嫁「(あ?その最終節ウチと当たるんだが?)」#仁義なきJ1残留夫婦喧嘩
なお札幌は横浜FMとのアウェイ戦にスコアレスドロー。
結局9月も嫁の方が順位上で終わり。
【10月】
10/1の31節は、清水が台風の影響で静岡ダービーが延期となった中、札幌は川崎に勝利し、J1残留決定まであと1勝という状況に。
そして試合のなくなった清水は・・・
隣で今日試合がなくなった残留争いの敵の人が、神戸と京都に抜かれたーと順位表見ながらぶつぶつ。#仁義なきJ1残留夫婦喧嘩
— HITOMI (@hitomi5310) October 1, 2022
さて、10/8、札幌の相手は福岡。
清水サポ旦那から、「来週札幌はアビスパらしいな。ここでアビスパ倒してもらえれば…」という、他力本願なコメントが出てきましたね😇
— HITOMI (@hitomi5310) October 1, 2022
・・・いや負けたじゃん!
優勝争いかき乱しといて残留争いまでかき乱すのやめといてもらえます?後者はまだ当事者なんだからさ?
— HITOMI (@hitomi5310) October 8, 2022
ようやく旦那から連絡来たんだけど、「何で福岡に勝ってくれなかったの?」って。
— HITOMI (@hitomi5310) October 8, 2022
うっせーわ。
日程が変更になっていた27節アウェイ浦和戦(10/12)もドローで終わった札幌。
また残留決定が延びたけど、あと勝ち点1で決められるという状況には来たわけで。
そして10/22、延期になっていた静岡ダービー。
旦那に連れられ、高みの見物、のつもりが、高見は高見だけど脚立くらいの高さからっていうイメージで現地で観戦しました。
というわけで本日の現場。
— HITOMI (@hitomi5310) October 22, 2022
2階席なんて行くわけないじゃんー旦那は2階席だけど。 pic.twitter.com/H1KB8QNZcJ
清水が先制して試合終盤まで来るも、その終了間際に磐田が同点に追いつき、磐田は残留争いをギリギリ生き延び(次の試合で降格)、清水は、他の試合予定の都合上、最終節まで残留が確定しない状況になったと。
清水の残留争いが最終節までもつれ込むことが確定したらしくて、早速旦那から喧嘩売られてるし、とにかく札幌次節であと1つ取る!ぞ!!
— HITOMI (@hitomi5310) October 22, 2022
10/29、33節
札幌はアウェイ広島でしたが、私は都合で行けず。
清水はホーム最終戦ということで、旦那は現地に向かいました。
札幌、広島に勝利し何とかJ1残留決定!
札幌自力で残留決めた!
— HITOMI (@hitomi5310) October 29, 2022
というわけで #J1残留争い夫婦喧嘩 も嫁の勝利でフィニッシュいたしましたありがとうございましたっ!
— HITOMI (@hitomi5310) October 29, 2022
残留争い自体は来週の札幌ドームに持ち込まれるけどな! https://t.co/AIXZhYsZtM
清水は、この日がどういう結果になったとしても残留決定は持ち越しになることは決まっていたわけですが(結局負けた)・・・
清水は来週勝っても京都の結果次第で残留決められないのか。
— HITOMI (@hitomi5310) October 29, 2022
大変すなあ(他人事か)
そして清水から帰ってきた旦那は・・・
日本平帰りの清水サポ旦那が帰宅したのですけど、手土産に田子の月のお菓子。
— HITOMI (@hitomi5310) October 29, 2022
田子の月が静岡のお菓子で特に好きではあるのでその点では嬉しいのだけど、直接対決前の敵だぞ私は…いいんだね?やっちゃって。 pic.twitter.com/RVbY69oAP3
【11月】
最終節を前にした夫婦の会話。
残留争い中の清水サポ旦那「J2落ちたら移動が大変だなあ…」
— HITOMI (@hitomi5310) November 3, 2022
残留決めた札幌サポ嫁「安心しろ、北海道と沖縄はないぞ(東北多いし九州ももあるけど)」
さあ、11/5の最終節・夫婦喧嘩直接対決の日を迎えました。
本日の夫婦喧嘩会場到着。
— HITOMI (@hitomi5310) November 5, 2022
ちょうど清水の広報担当で札幌OBの純平に遭遇(写真掲載許可済)。
純平「勝ち恵んでください😊」
私「いやそこは勝負の世界なんで😅」 pic.twitter.com/FT7oAdcSpT
![]() |
試合前ちょっと合流して撮影 |
札幌先制、清水逆転。
しかし試合終盤まで1点差とかであれば、負ける気はしなかった。
清水は試合終盤、最後の最後での失点癖がひどい。
そしてこの日もそうなり・・・最終的に札幌の勝利。
そして清水は、同時に昇格した札幌によってとどめを刺されて降格、という結果になってしまいました。
対戦相手の残留を目の前で決められる経験ならあったけど、降格が目の前で決まるとは・・・何も思わなかったわけではないけれど、でも試合終了時の自分の気持ちとしては、札幌が勝ったという嬉しさの方が大きかったりしたわけで。
介錯にみんないろんな感想持ってるみたいだねえ。
— HITOMI (@hitomi5310) November 5, 2022
私、当事者の嫁だけど、試合終了と同時にガッツポーズしてたよ!心苦しさなんてなかったし寧ろ、いやー遂に旦那と立場逆転しちゃったなヒャッハーっていう😇
ちなみに、DAZNの中継やJリーグタイムで旦那が抜かれていたそうで。
清水3点目のVARチェック中に祈ってるところだったそうですが、Jリーグタイムでは時間軸が編集されて3点目のFK前にされていたようですね。
【その後】
というわけで、2016シーズンから連続して続いていたJリーグ戦での夫婦喧嘩対決は、来年はなしということになりました。
ちょっと物足りないような、でも史上初めて嫁がJ1で旦那がJ2という立場っていう珍しさとか。
次はいつ、同一ディビジョンでの直接対決ができるか?その時まで札幌がJ1で待っていたいものだなと思いますね。
もっと色々綴りたかったのですが、いい加減長くなってしまったこと、21日の記事なのにもうすぐその21日が終わってしまうので、雑ですがこの辺で終わりとします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Jリーグ夫婦喧嘩、何年後になるかわかりませんが次回作にご期待ください。